
WHat's New
2023/06/27
ペアリング頒布会

当店のスペシャリテとも言えるこんな頒布会もやっています!
ワインとチーズの専門店だからこそのペアリングを毎月お届けします♪
テーマに沿ったワイン2本+ペアリングチーズ3種類、そして詳しい解説書付き!
こちらは単発購入も可能です!その月の第2月曜日午前中までにお申込み下さい。
詳細はHPやスタッフまで!
2023/06/26
ワイン頒布会受付中!

7月から新たに始まるワイン頒布会、お申込み受付中です!!
毎月11000円(税込・送料別)で、毎月テーマに沿ったワインを2本〜4本お届けします。
専門店ならではの、価格以上のクオリティーとボリュームにご期待ください♪
お申込みは店頭・お電話・メール・メッセージにて!
2023/06/01
存在しない生産者

もう無くなっていくだけの存在しない生産者、ドメーヌ・ニューマン
後継者不在で徐々に畑を売却し、市場で見かけることも少なくなった生産者ですが、残り僅かに在庫があります!
2015 ボーヌ ドメーヌ・ニューマン
マルキ・ダンジェルヴィーユ、アンリ・ジャイエで修行を積んだクルストファー・ニューマンと、コント・ラフォンやJFミュニエでワイン造りを学んだジェーン・エアという素晴らしいコンビが織り成す、エレガントで滋味深い味わいのブルゴーニュワインです。
2023/05/24
Intrinsic

新商品「Intrinsic」入荷!
アメリカ・ワシントン州の新入荷ワインです。見た目のインパクトがすごいですが、中身はさすがワシントンワイン、ハイクオリティな味わいです。
カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・ソーヴィニヨンをベースにマルベックをブレンドして造られるレッドブレンドの2種があります。
現在カベルネ・ソーヴィニヨンをグラスワインでもご用意しておりますのでぜひお楽しみください!
2023/05/03
本日のグラスワイン

ジャガーナット シャルドネ
グラスワインでもご用意しております!
酸と果実味、樽の香りが絶妙なバランスです。往年のムルソースタイルがお好きな方には特にオススメです!
ゴールデンウィーク中も日曜日以外は営業しておりますので、皆さまどうぞお越しください!
2023/05/01
アメリカンワインデー出店します!

アメリカン・ワイン・デー、今年は当店、チーズブースを出店します!!
毎年大盛況のティスティングイベントですが、今年は更にパワーアップして、6月13日、リッツカールトン大阪にて開催されます。
フードチケット3000円付きのお得な早割りチケットは5月10日まで!!
ウェブサイトにてお申込み下さい♪
どんなチーズプレートをお出ししようか、ワクワクしながら考えております♪ 是非遊びにいらして下さいね!
2023/04/25
阪神ワイン祭

【お知らせ】
5月7日(日)13時より阪神百貨店さんの大ワイン祭にてトークショーをさせて頂きます!
毎年大盛況の大ワイン祭ですが今回ご縁がありましてこのような機会を頂きました。
13時より30分ほどの予定となっております。会場でお会いしましょう!
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/saiji/wine/
2023/04/18
本日のグラスワイン!

グラスワインにオレンジワイン登場!
シャトーマルス 甲州オランジュ・グリ
山梨県のシャトーマルスが甲州から造るオレンジワインです。
フレッシュな梨や白桃などの果実の香りと、ハチミツや白い花のフローラルなアロマが感じられ、非常に複雑味のある印象です。よく冷えた爽やかな味わいをお楽しみください!
2023/02/22
チーズプロフェッショナル対策講座
2023年度チーズプロフェッショナル一次試験対策講座、募集始まりました!
すでに水曜日コースは半数埋まっています。是非お早めにお申込み下さいませ。
第1回 3/15(水)、18(土)
第2回 3/29(水)、4/1(土)
第3回 4/12(水)、15(土)
第4回 4/26(水)、29(土)
第5回 5/10(水)、13(土)
第6回 5/24(水)、27(土)
第7回 6/7(水)、10(土)
第8回 6/21(水)、24(土)
第9回 7/5(水)、8(土)
第10回 7/19(水)、22(土)
※開催時間:14時45分〜17時
※受講料:1回5,280円(税込)
※持ち物:「チーズの教本」(2023年2月発行版)
※毎回、前回の講義内容のミニテストを行います。
※毎回、その時のテーマに沿ったチーズのティスティングが8種類程度あります。
2023/02/18
サクラシラーズ入荷!

今年もオーストラリアからサクラ・シラーズが入荷しました。もうすっかり春の風物詩的なワインとなりましたね。
フルボディタイプでありながら、心地よい酸味と荒々しさのない優しいタンニン、心地よい樽香が感じられるエレガントな印象の赤ワインです。
しかし、このワインに描かれた桜には哀しい歴史があります。太平洋戦争中の1944年、このワイナリーのあるカウラで日本兵捕虜脱走事件が起こり、日本兵が亡くなっています。その日本兵を弔い、日豪の平和の願いを込めてカウラのメインストリートに2000本の桜が植樹され、このワインにもその桜がモチーフに使用されています。